起業アイデア厳選30と退職で得するポイント

37歳にして社会的な肩書きを一切放棄して生きてゆくために

退職2ヶ月前|名刺や自己PR、セールスポイントの用意

      2016/05/26

目次
—————–

Ⅱ.退職2ヶ月前 ー会社に退職を申し出るー

  1. 病院の診断書を用意する
  2. 公共職業訓練を調べる
  3. 名刺や自己PR、セールスポイントを用意する

コラム:退職を許可してくれないときの対応
—————–

 

Ⅱー3.名刺や自己PR、セールスポイントを用意する

名刺はわかるけど、自己PR?って思った

方もいらっしゃるんではないでしょうか。

 

転職活動するわけじゃないし、そもそも

まだカチッと起業内容決定しているわけ

じゃない…と思う方もおられるでしょう。

 

でも、起業するにせよ、あるいは一旦

転職するにせよ自分のこれまでの経験を

棚卸しすることは非常に重要です。

 

しかも時間がかかりますし、というより、

時間をかけるべきことです。

 

全く異なる業種にいくにせよ、過去の

仕事の延長線上に起業するにせよ自分の

してきたことをベースにするしかありま

せん。

 

仕事を変えるからといって誰かのスキルを

貰えるわけではありませんから。

 

自己PRの作り方

自己PRって考えると、最初は難しく思う

かもしれません。

私もそうでしたが、他の人に比べて秀でて

いるスキルなんてないし…と思いますよね。

 

でも、「秀でている」ことを探すのでは

なく「なにをしていきたか」「なにを

任されていたか」から回顧してみましょう。

 

例えば私なら、以下のように考えます。

まず事実です。

①拠点における企画立案と実施交渉
②社員3人とパート50人をマネジメント
③従業員に対し全国で説明会を実施
④既存取引先への折衝
⑤新規営業先のテレアポと訪問

 

これに自分が取り組んだり気をつけていた

ことを追記します。

例えば…

①顧客と取引先、自社が有益な企画立案
②部下の力を結集するマネジメント方法
③PDCAに必要な事前準備とフォロー
④手強い先方担当者との交渉術
⑤先方課題のヒアリング能力

 

この例では5つだけですが、実際は

もっと書いたほうがいいです。

自分の中でも眠っている経験もあったり

しますので時間をかけて抽出しましょう。

 

そして、最終的になにが一番押したい

のかを決めていけばいいわけです。

 

最終的に、名刺交換などの際に、

「PDCAサイクルの組み立てなら私に

お任せください」

「顧客や取引先が喜ぶ企画立案セミナー

を開催(予定)してます」

とか自分が語れることを言えればいいわけ

です。

 

もうひとつ言うなら、自己PRを評価する

のは相手です。

自分は大したことないと思っていても、

相手からすれば大したことかも知れません。

逆もありうることです。

だから考えすぎても仕方ありません。

 

大切なのは、喰いついてくれる相手が

いたときに自信を持って語れること。

だから等身大の自分で勝負しましょう。

 

 

セールスポイントはチャームポイント

セールスポイントは、自己PRと似てます。

なのでセールスポイントは人間性がわか

るエピソードや具体例を出し、親近感を

もってもらうよう努めましょう。

 

例えば真面目・実直をアピールするなら、

「取引先の事情を知りたくて、取引先の

店長の仕事を手伝いながら1週間ずっと

くっついていたら、会議に出させてもら

えるようにまでなったんですよ。でも

迷惑だったでしょうね(笑)」とか。

 

仕事は起業するも会社勤めするも結局は

人間性が重要です。

かといって自分を偽って事実でないこと

をでっちあげても良いことはありません。

結局バレてしまったり、あるいは行動が

言ってることと違うことで、あなたの

全てが信用されなくなります。

 

嘘を事実に変えられるなら否定はしま

せんが、自分で勝負することを勧めます。

 

名刺の用意

さて、自己PRやチャームポイントが

定まって来ればあとは名刺を渡す際に

一言添えて渡せば良いですね。

 

名刺は本当に様々なデザインがあります。

素材はプラスティックから和紙など、

写真や英語表記の有無、SNSのアドレス

やQRコードなどなど…

 

あの小さい枠の中に、その人らしさを

表す要素をたくさん詰められます。

 

そこで気をつけたいのは、名刺の役割

です。

名刺はコミュケーションツールの一つ

であり、住所録ならぬ仕事録です。

 

コミュニケーションツールの一つ

名刺交換する際、すでに取引のある

会社の方であれば、それほど見られ

ないかもしれません。

あなたのことを知っている人からの

紹介であることが多いからです。

 

しかし全くの初めましての場合、

話のネタとして名刺から読み取る

話題をすることが多いはずです。

「代表をされているんですね」とか

「起業をサポートする活動は何を

されてるんですか」とか。

 

だからあなたの突っ込んで欲しい

ポイントを大きく目立つように書く

ことが最大のポイントです。

 

相手の仕事録となる機能

その時はあなたに任せる仕事がなかった

としても、なにかの機会にあなたに関係

する仕事があった際、思い出してもらえる

か、そしてその時に名刺が手元にあるか

否かが重要です。

 

ではどうすれば良いのか。

残念ながら正解はありませんが、自分

だったらどうでしょう?

 

まず普通の名刺サイズ以外は避ける。

正方形や長細いものも見かけますが、

しまいにくい=捨てられやすい

その感じで行くと、

ペラペラのもの=折れやすい

わかりにくい=スルーされる

派手=ビジネスのイメージではない

連絡先がメールやSNSだけ=面倒臭い

 

もちろん業種にもよりますが、やはり

大事なのはパッと見て何を得意として

いて、すぐに連絡できる方がいいです。

 

シンプルに、何が得意か書いてあって、

かつ連絡先が携帯及びメールが書いて

あり、かつ目立つこと。

 

極端に言えば、会社名を大きく出す

必要はないんですよね。

誰でも知っているブランド企業なら

別ですが。

 

シンプルに言えばこれだけです。

 

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

完全退職マニュアル&リスク分散型起業方法メルマガ

【入手方法】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ここをクリック
無料レポート受け取り&メルマガ登録

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

下記を押してこのブログを応援いただけますと

光栄です。

登録等不要ですのでよろしくお願い致します!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村

keen

 - 退職2ヶ月前にすること , , ,