起業アイデア厳選30と退職で得するポイント

37歳にして社会的な肩書きを一切放棄して生きてゆくために

退職3ヶ月前|失業給付をすぐ貰うために病院へ行く

      2016/12/21

目次
—————–

Ⅰ.退職3ヶ月前 ー会社員の内にしかできない利益を得るー

  1. 退職時のお金の計算をする
  2. クレジットカードなどをつくって30万円Getしておく
  3. 失業給付をもらうために病院(精神科)に行く
  4. ブログキーワードを決める
  5. ブログを書き始める
  6. 相談できる誰かを探し、コンタクトをとる

コラム:会社を辞める前にお金を稼ぐということを実感する
—————–

Ⅰー3.病院(精神科)に行く

ここで紹介する方法は、実際に退職する

ときの状況により、選択してください。

というのも、円満退職が一番だと思って

いるからです。

 

仮に退職前の仕事やスキルを活かした

起業をする場合は、お客様となること

が十分考えられます。

また、直接関係なくても、見込み客と

して同僚や後輩、あるいは先輩も対象と

なることが多いに考えられます。

例えば美容関係なら女性の人はもれなく

対象ですよね。

 

また、うつ病診断を医師から受けると、

生命保険や医療保険の新規加入が難しく

なります。

現状加入している保険は問題ありませんが

新規加入する際の告知義務においては

記入しなければいけませんし、うつ病履歴

があることで一部を除き、入れなくなる

保険がほとんどとなります。

 

そして生命保険が入りにくくなるという

ことは住宅ローンの団信が入れない場合が

ほとんどということになります。

 

メリットも大きいのですが、このような

デメリットもあることを知っていただき、

選択していただければ幸いです。

 

注意すべきは2点です。
・無駄な出費を見直す意味でも、生命保険は
見直しておく
・退職後5年以内に住宅ローンを組む
可能性がある場合はこの方法は避ける

 

他の視点でいえば、辞めたいのに、何かしら

理由をつけて辞めさせてくれないといいう

話をよく聞きます。

こういった場合もうつ病診断は有効ではあり

ますね。

ブラック企業を退職するのにも、相当な決意と

ぶれない主張が必要だったりするのも事実です。

 

まとめとして、状況や退職後の起業内容に

よってはオススメできませんので、よくよく

メリットとデメリットを確認いただき、

ご検討ください。

 

失業給付をすぐに、長く貰う方法

さて、退職して失業すると失業給付が

もらえるのはご存知だと思います。

 

この失業給付は自己都合で退職した

場合、退職日(有給消化後)から計算

して入金は最短でも4ヶ月後からと

なります。

 

しかも勤務期間(雇用保険支払期間)に

よって給付期間は異なります。

普通の退職(上段)だと、10年以上働いて

いても120日間(4ヶ月)です。

▪︎特定受給資格者及び特定理由離職者及び就職困難者を除く離職者
倒産解雇等以外の事由による離職者(就職困難者を除く)図表

▪︎特定受給資格者及び特定理由離職者
倒産・解雇等による離職者(就職困難者を除く)図表

出典:ハローワークインターネットサービスより
   https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html

 

 

それが、”特定”の離職者になると給付は

最短で約1ヶ月後からとなるばかりでなく

給付期間も条件により約2倍となります。

 

特定受給資格者とは、会社で募集した希望

退職者に手を挙げた場合や解雇を通告され

た場合などを指します。

 

特定理由離職者とは、心身の障害を負った

場合や父母の介護が必要になった場合、

配偶者の事業主の命による転勤などで、

配偶者の再就職に伴う別居の回避のために

離職した場合を指します。

詳しくは上の出典を確認してください。

 

つまり、自分の裁量でなんとかなるのは

鬱と診断されることなんです。

(自律神経失調症など)

 

変な話ですが、うつ病は比較的簡単に

診断されるそうです。

もし、どうしてもすぐに、かつ長く給付

期間が欲しい場合、あるいは会社との

円満退社が見込めない場合には、診断書

を会社に提出し、辞意を伝えればいい

だけなので、この方法がベストといえる

でしょう。

 

詳しくは別の章で書きますので確認して

ください。

 

職業訓練を活用する

そして、実はもう一つ、比較的早く、

長く給付を貰うことができる方法

あります。

それは職業訓練校に通うことです。

 

職業訓練は、厚生労働省が主管となって

行う再就職支援で、主に都道府県が中止

となって運営しているものです。

職業訓練は大きく2つに別れていて、

①公共職業訓練
(主に雇用保険受給者向け)

②求職者支援訓練
(主に雇用保険非受給者向け)

の2種類があります。

この内、①であれば、訓練に通った日

から受給対象期間となるため、給付は

最短で1ヶ月後から始まります。

 

そして訓練終了後まで給付は続くので

長くて1年くらい受給し続けることが

できます。

 

ただし、それなりに人気もあるうえ、

応募は訓練開始の2ヶ月前で、かつ

事前の施設見学が必須なので、事実上

約3ヶ月前が期限となります。

 

なお、3ヶ月前の時点で退職して

いなくても申し込みは可能です。

 

つまり、退職翌月から給付を貰おうと

した場合、3ヶ月前までに申し込んで

おく必要があるため、4ヶ月前くらい

には職業訓練を受けるか否か判断して

おく必要があるということですね。

 

退職は計画的にということですね…

 

保育園問題

もし保育園に通わせてるお子様がいる

場合は注意が必要です。

 

失業期間中は3ヶ月を超えると保育園を

退園させられます。

 

失業給付を受けたいと思っても、給付

制限を受けて4ヶ月後の支給となると、

支給開始前に保育園を退園せねば

なりません。

 

これは酷いです。

 

お住まいの自治体によって保育園の

待機状況は違いますが、原則待機児童

がいる場合には退園と思ってください。

 

もし、保育園に通っているお子さんが

いて、失業給付を貰うためには下記の

3つの内、いづれかしかありません。

①職業訓練校に通う

②特定受給資格者及び特定理由離職者と
なって3ヶ月間給付を受ける

③失業給付を諦める

失業は悪なんですね…

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

退職前にアフィリエイトをやってみたい!
アフィリエイトで稼ぐ基礎を知りたい!
ブログ書いてみたけど全然稼げない…

そんな方は斉藤が3ヶ月間完全にフォローする
「アメブロ20記事で収益を発生させる講座」に
チャレンジしませんか?

アフィリエイトは最初の一歩が大事です。
この講座ではアメーバキング2を使って
20記事で毎月収益を発生させる講座です。

ツール導入費用3,000円/月以外は無料!

アメーバキング2を活用して20記事で稼ぐ講座を開始します

まずはどれだけシンプルに収益は発生させられるかを
学ぶことが重要です。

ご参加お持ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

完全退職マニュアル&リスク分散型起業方法メルマガ

【入手方法】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ここをクリック
無料レポート受け取り&メルマガ登録

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

下記を押してこのブログを応援いただけますと

光栄です。

登録等不要ですのでよろしくお願い致します!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業家志望へ
にほんブログ村

keen

 - 退職3ヶ月前にすること